大人初心者用バレエ教室選びのポイントと値段の相場
いざ「バレエを習いはじめよう!」となると、まず必要なのはバレエ教室選び。ここでは、大人のバレエ教室の選び方のポイントをまとめています。
- 無理なく通える場所にあるか
- 通える曜日・時間帯にレッスンがあるか
- 受講者達のレベル、雰囲気が自分にあっているか
1と2は、ネットや情報誌で調べられます。
しかし3の「受講者達のレベル、雰囲気」に関しては実際にバレエ教室へ見学にいかないとわかりません。
「受講者たちのレベル、雰囲気」をチェックする際の注意点
「初心者向けのバレエ教室」といっても、各教室・通う時間帯によって雰囲気などは変わります。
時間帯によって異なる受講者の年齢
昼間は主婦の方が多い傾向があります。
夜は学生さんや会社員が多い傾向があります。
ご自分が実際にレッスンを受ける時間帯に見学・体験に行きましょう。
受講者のレベル
「初心者向け」といっても、すでに受講している方がいる教室ではレベルもまちまち。ご自分がそこで練習を続けていけるのか不安がある場合は、事前の見学や体験でしっかりと講師の方に確認される事をおすすめします。
バレエ教室の値段の相場(入会金・レッスン)
入会金・レッスン料の相場ですが、「バレエはお金がかかる…」なんてイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし発表会など特別な費用を除くと、他のお稽古とそれほど変わりありません。
通常のケース
- 入会金の相場:5,000円〜10,000円
- レッスン料(週1):6,000円〜12,000円/月
- レッスン料(週2):8,000円〜15,000円/月
決まった曜日に行けない方
- 1レッスンあたり1,500円〜2,000円程度のチケット制の教室がおすすめ。
注意:本格的なバレエダンサー育成の教室では、お値段がさらにあがる傾向にあります。
資料請求、見学、体験は必要
資料請求
自分にあった教室を選ぶには、見学・体験が一番ですが、事前に資料請求ができる教室があれば、取り寄せしてみるのも良いですね。
バレエ教室の見学・体験の際の注意
レッスンのはじめから終わりまで見るようにしましょう。
バレエのレッスンは最初の半分がバーレッスン、もう半分がフロアレッスンとなっていることが大抵なので、一連を通して見てみましょう。
体験レッスンは有料のものもあります
全てが無料ではないので、注意が必要です。
バレエシューズが必要かどうかの確認
体験の際、バレエシューズが必要かどうかの確認も忘れないようにしてください。
いくつかのバレエ教室に足を運んでみて、お好きになれる教室を選んでくださいね。
↓資料請求・教室の見学など一部、こちらからもチェック可能です↓
(キーワードに「バレエ」と入れて検索)